【山なしけん 海なしけん 事故なしけん】
山はあっても山なし県とはよく言われますが、この「山なしけん 海なしけん 事故なしけん」は交通事故が発生しやすくなる夏休み(夏の行楽シーズン)の7月21日(水)から31日間行われる山梨県の夏の交通事故防止県民運動のサブスローガンの一つ。 メインスローガンは「守るのはマナーと家族と君の明日(あす)」です。 そしてサブスローガンには次のものがありました。
・あおっちょし!命とルール守ろうよ
・交差点 未来を分ける 分岐点
・自転車も 車の一種 注意して
・歩行者も いつもこころに 免許証
わんパトをしていると住宅地の生活道路でも“怖い・危ない”を感じることが多々あります。
とくに歩道を歩いている時に後ろから突然追い抜いて行く自転車は歩行者にとって非常に怖いです。
ドライバーの皆さんはもちろん、自転車利用の皆さんも、子ども高齢者などの歩行者目線での安全運転を心がけましょう。
それと早くどこも「コロナなし県」になって欲しいですね。
0コメント